NEWS & INFO新着情報

新着情報

2015 NEWS & INFORMATIONレポートの新着情報

2015 January01

2015.1.21 UPDATE

2015サポーターコミュニケーションレポート

レポート

2015年1月17日(土)、千葉県教育会館にて、新体制発表会見と合わせて、サポーターコミュニケーションを開催いたしました。当日は多くのご来場をいただき誠にありがとうございました。また、事前申込に当選されなかったお客さまには、心からお詫び申し上げます。



サポーターコミュニケーションにおける質疑応答の内容については、以下の通りとなります。なお、当日お配りした資料は こちら からご覧ください。

登壇者:
ジェフユナイテッド株式会社
代表取締役       島田 亮
取締役         海寳 真路
取締役         清雲 栄純
テクニカルダイレクター 斉藤 和夫

司会者:
蒲田健 氏
酒井道代 氏


2015 サポーターコミュニケーション 質疑応答について

【島田】
事前にいただいたご質問の中で、昨シーズン昇格できなかったことに対しての責任の取り方について、多くのご質問をいただきました。このご質問に関しては、最初に私の方からご説明をさせていただきたいと思います。
この責任は社長である私にあります。その上で噛み砕いてお話しします。
チームが勝つ・負けるという話に対しては、責任は強化の責任者、すなわち斉藤が担うべきことだと考えております。斉藤には2年間、強化の責任者をやってもらっており、昇格という結果はあげられませんでしたが、2年前に比べて確実に出来るようになってきたことは増えてきています。さらに昨年、関塚に声をかけて交渉をしてくれたのも斉藤です。そのような所も評価し、今年はシーズン当初から指揮をとる監督をしっかり支えて欲しいと私が指示しました。また、テクニカルダイレクターという仕事はコロコロと人を変えて上手くいく話ではないと考えております。
次に私ですが、社長に就任して3シーズン、皆様の期待を裏切り続けてきて責任を感じていますし、その責任は取らなければいけないと思っています。一方、今年、関塚に思い切って力を発揮してもらいたいと思う中で、私がやれることは関塚をサポートすることだと自分の中で決意をいたしました。今日ご来場いただいた皆さまからは私に責任をとってほしいというメッセージがヒシヒシと伝わりますが、それでも恥をしのんでやらせていただきたいと思います。今年は私にとって勝負の年だと思っておりますし、檀上に座っている者たちも同じ思いでおります。


【質問1】
島田社長には責任をとるというよりも、出来る限り長く、関塚監督やそこに集ったスタッフを支えて、チーム作りを後ろから支えていただきたいと思っています。長い時間をかけて選手が成長できるようなチーム運営を、ぜひ自信を持って進めていただきたいと思います。
【島田】
ありがとうございます。1日でも長くやれるように頑張ります。


【質問2】
今回、強力な新メンバーが加わったとは思うのですが、絶対数としてこれで足りるのか不安に思っているサポーターも多いと思います。今後の補強について具体的に考えていることをお聞かせください。
【斉藤】
現時点では、今いる選手を鍛えていくことで強化したいと思っています。ただし補強は常に視野にいれています。


【質問3】
ジャイール選手とナム選手の去就について教えてください。
【斉藤】
2人の選手については移籍先を探しています。


【質問4】
ナム選手とジャイール選手の移籍先が決まったら外国籍枠が1つ空きますが、補強はあるのでしょうか。
【斉藤】
外国人も含めた選手のリサーチというのはいつもしています。ただ我々のクラブは戦える選手を求めなければならないので、見栄えがいいだけでは動くつもりはありません。


【質問5】
アカデミーの成績が良くないが、その原因はどこにあるのか、また今後どう対処していくのかお聞かせください。
【清雲】
今年はトップチームでコーチをやっていた江尻をU-18の監督に据えました。ただボールを動かすだけではなくて、戦える選手を育成したいと考えています。また、非常にいい選手が千葉市内、あるいは県内にいますので、地域の指導者と連携をしながら選手育成をしていきたいと思います。2020年には、トップチームに8~10人のアカデミーの選手を入れようと計画しています。
話は逸れるかもしれませんが、ここで期待のU-18選手を紹介したいと思います。
【斉藤】
まずセンターバックの岡野洵がいます。彼は非常に上背もあるし将来的にはジェフを背負って立てるセンターバックになって欲しいと思っています。またゴールキーパーの辻周吾や、ミッドフィルダーの齋藤拓海にも期待しています。今年は江尻がU-18の監督になり、トップチームへの練習参加など連係を密にして、アカデミーから選手を強化して行こう考えています。関塚も同じ思いを持っています。


【質問6】
レディースについて、昨年起きた不祥事や育成を含めた今後の構想についてお聞かせください
【海寳】
昨年、ハラスメントの不祥事を起こしてしまい大変に申し訳ありませんでした。その体制につきましては専門の弁護士に相談して、ホットラインの開設や行動指針の規定をしっかり見直すなど取り組みをしました。問題が起こる以前から対策はしておりましたが、このような結果になり申し訳なく思っております。
育成については県内の地域の指導者と連携をとりながら優秀な選手をスカウティングし、セレクションを行っております。ジュニアユースからユース、そしてトップチーム昇格というつながりがここ2年ぐらいで出来るようになってきていて、来年以降もトップに昇格のある可能性のある選手が各年代におります。
【島田】
レディースの不祥事に関して、本当に申し訳なく思っています。二度とこのようなことが起こらないよう、今まで以上に強く意識してやっていかなければならないと痛感しております。今年は女子のワールドカップが開かれます。女子サッカーの普及・強化について、このような不祥事があったからといって止めようということではなく、より一層、襟を正して取り組んでいきたいと思っています。


【質問7】
日本代表の監督について、日本人の中から新しい代表監督を、という話しも聞きますが、影響はありませんか。
【島田】
日本サッカー協会を取り巻くことについては、何を言ってもメディアに取り上げられる可能性がありますので、コメントを控えさせていただきます。


【質問8】
昨年は、天皇杯でベスト4、J2リーグ戦では3位ということで、2,500万円の賞金を得ていると思いますが、その運用方法、使い道を具体的に教えてください?
【海寳】
全額ではありませんが選手に分配されておりますし、間接的には強化費につながっております。ただ全体の予算の中の一部として組み込まれているとお考えください。


【質問9】
J3のアンダー22選抜について、若手選手の今後の派遣の考え方についてお聞かせください。
【斉藤】
実戦で身に着ける経験はとても大事であると考えています。また初めて会うメンバーの中で自分のプレーを理解してもらうことや、相手を理解すること、また新しい指導者にいろいろな指導を受けることも、成長するために大事なことだと思っております。もちろんまずはジェフでレギュラーになってほしいので、現場とコミュニケーションをしっかり取りながら進めていきたいと思います。


【質問10】
スタジアムにバスが到着した後の、ピッチでの選手の挨拶について、選手のコンディション確保のためやっていないと昨年説明を受けました。ただサポーターにとっては意味のあることなので再開することはできないでしょうか。
【前田(運営・広報マネージャー)】
おっしゃることは理解していますが、選手たちは試合で素晴らしいパフォーマンスを見せるために、コンディションを管理しており、この点は皆さんにもご理解いただきたいと思います。その分、ピッチに出る時には精一杯皆様に対して愛情と感謝の気持ちを持ってご挨拶するようにと選手にも指導しております。ただ今後やらないというわけではなく、チームの状況を踏まえた上で、より良い方法を検討していきたいと思います。
【島田】
試合前の準備の方法については、監督によって決まった手順を持っていることが多く、例えば分刻みでしっかりとスケジュールを組み立てる監督もいます。また選手たちも、真剣勝負をひかえ、もの凄くピリピリしております。皆さまには本当に申し訳ないのですが、我々としては最大限、勝負へのサポートをしてあげたいという気持ちです。この要望があることは伝えますが、そこをどうするかは、監督以下、現場で戦っている人たちに判断を委ねたいと思います。それで結果が出なければ責任をとってもらうのがプロの選手だと思っています。一方、試合以外のイベントでは積極的に参加させるように、こちらからアプローチして行きたいと思っています。


【質問11】
センターバックの補強について、質の面ではどのような選手を獲得したいのか、量の面では十分なのか、お聞かせください。
【斉藤】
高さがあり強い選手を探しています。質の高さは当然求めなければいけないと思っています。量についてはたくさんいればよいものではなく、監督とも話しながら進めたいと思います。


【質問12】
今年、ちばぎんカップがなくなったことが凄く残念です。リーグ戦に向けてモチベーションを上げるために、ちばぎんカップに代わる企画はありますか。
【前田】
ちばぎんカップについては20年間続いた素晴らしいカップ戦で、これからも続けていただけるようにお願いしたいと考えております。企画については、2月8日にサポーターズフェスタを開催いたします。また、ここではハッキリとお話しできませんが、ちばぎんカップに代わるイベントが開催できるよう、現在取り組んでいる所です。決まりましたら速やかにご連絡いたします。


(最後に一言ずつお願いします。)

【斉藤】
2015シーズンは関塚体制を支え、J1昇格を掴んで、今の選手に奮い立ってもらって自分たちの最高のパフォーマンスを出しながら、競争しながら、勝敗にこだわって、1年間戦ってJ1を掴みたいと思います。よろしくお願いします。

【清雲】
2020年にアカデミーの選手が8~10人と言いました。このクラブはどういうクラブなのかと質問をされると今はなかなか答えられませんが、育成型の日本のトップクラブとして、2020年には羽ばたけるようにしたいと思います。それには関塚も育成に長けている監督です。皆さんにはその面でも期待していただきたいと思います。よろしくお願いします。

【海寳】
斉藤が、欲しい選手を見つけてきた時に、予算がないのでその選手は取れませんとならないように一生懸命に営業回りをしまして予算の確保に努め、J1を掴み取りたいと思います。絶対に最強のチームを作り上げたいと思いますので、よろしくお願いします。

【島田】
新体制発表会見でも申し上げましたが、このメンバーで「一意専心」でやって参りたいと思っています。必ず皆さまに良い報告をしたいと思っています。
また、チケットやグッズ、運営上のご不満、ご意見があると思いますので、皆さまのご意見を取り入れる会を催させていただきたいと思います。密室でやっていると思わずに、要望をどんどん、ホームページやあるいは直接でも、ファンクラブ事務局でも結構ですので、お寄せください。意見を聞きたくない訳ではなく、むしろ教えてもらいたいという気持ちです。
競技面においては育成型のクラブを目指し、クラブとしては地域密着を合言葉にこれからもやっていきたいと思います。今後とも皆様と一緒に発展していければと思っております。本日は本当にありがとうございました。

以上


今回のレポートの掲載にあたりましては、ウェブ上での公開であることを鑑み、個人のプライバシーに関する部分、第3者との交渉に関する部分などについて、一部内容を割愛するとともに、活字にした際に誤解を生むような表現の修正をしてございます。
予めご了承ください。

なお、オフィシャルサイトが提供する、情報、画像、音声等と同様、このレポートの転載及び引用も禁止させていただきます。
また、転載、引用が確認された場合、掲載を中止させていただくことがありますのでご理解とご協力お願いいたします。