NEWS新着ニュース
- 2023.03.20
- 社会連携活動
赤い羽根共同募金活動の実施について
ジェフユナイテッド市原・千葉では、2021年より社会福祉法人千葉県共同募金会と協力をし、「クルマをおくろうPROJECT」をスタートいたしました。このプロジェクトは、クラブが行う赤い羽根共同募金活動などで皆さまからのご支援をいただいた募金を元に、千葉県内の福祉施設のご要望の多い「福祉施設の車両(200万円)」を寄付する取り組みとなります。プロジェクトの一環として、3月25日(土)に開催いたします明治安田生命J2リーグ第6節ファジアーノ岡山戦におきまして、募金活動を実施いたします。皆さまのご協力をお願いいたします。




【これまでの「クルマをおくろうPROJECT」ご支援金額】
目標金額までまだまだ遠いので、皆さまのご協力をお願いします
【ホームゲーム会場での募金活動】
■実施日時
2023年3月25日(土)明治安田生命J2リーグ 第6節 ファジアーノ岡山戦- 11:30~14:00(前半キックオフまで)
- 15:45~16:30(試合終了後)
■実施場所
- フクダ電子アリーナ 北イベント広場(前半キックオフまで)
- フクダ電子アリーナ 北公園入口(試合終了後)
■その他
13:00~13:30 トップチーム選手が募金活動に参加する予定です。- 急遽変更となる場合がございます。
■昨年の様子
2022年10月16日(日)明治安田生命J2リーグ第41節FC琉球戦で実施し、髙橋壱晟選手、西久保駿介選手が参加しました。



■活動内容
募金箱を設置し募金の呼びかけを行うほか、ポスターの掲示等による啓発活動を行います。また、500円以上の募金でオリジナル缶バッジをプレゼントします。- 缶バッジは数に限りがあります。予めご了承ください。
□クルマをおくろうPROJECTとは
1.概要
赤い羽根共同募金では、県内のお年寄りや障がいのある方々を支える活動や災害時の支援等を含む様々な福祉活動を支えています。しかし、昨今の厳しい社会経済状況や新型コロナウイルス感染症の影響により、募金活動の機会なども減少しており、現場からの支援を求める声に応えきれない状況が続いています。特に支援を求める声が多いのが送迎や通院、車いすの方が乗れるような『福祉車両』です。本プロジェクトでは、 県内で支援ニーズの多い福祉車両の整備を「赤い羽根サポーター宣言」にご協力いただいているスポーツチームとの協働の目標として掲げることで、寄付していただくサポーターの皆さまが寄付の目的、共通の目標に向けて、より一体感のある活動につなげていくための取り組みです。贈られる車両にはチームロゴやマスコットキャラクター、赤い羽根のロゴマークの入った特別な車両が千葉県内の施設を贈られ、大活躍します。2.福祉車両のイメージ


