LADIES TEAM選手・試合情報

2017 SEASON MATCHES試合日程・結果

SEASON

HEAD COACH

三上 尚子監 督

まずは、トーナメントで次に進めたことが1番の収穫だと思います。ただ、選手個々の成長という意味では、もっと良い判断をしていくことや、ミスを減らすこと、ゲームで見せれるようにしていかないといけないと感じた試合でした。遠くまで足を運んでくれるサポーター、また応援してくれている人たちに少しでも恩返しができるようチーム一丸となって進みたいと思います。

根本 望央GK 1

アウェイにも関わらず応援に来ていただきありがとうございました。
芝が深くボールが止まるため、判断を早くすることを意識してゲームに入りました。
前半からボールをキープすることは出来ていました。しかし得点を重ねることができず、自分達のペースを掴めずにいました。
後半から切り替えて立ち上がりの時間を大切にしようと話し合いゲームに入りました。
その中で点を取ることができたことは良かったと思います。

勝ち切らないといけない試合で得点を重ね、無失点という結果を残すことができ次の試合に良い形で進めたことが今日の収穫です。

次の試合に向けて良い準備をしていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

千野 晶子DF 24

立ち上がりから、引いてくる相手に対して、自分たちのミスが多く、なかなか自分たちのサッカーができませんでした。
後半早い時間に1点入り、徐々にペースをつかめてきたので、よかったです。
個人的には久々のサイドバックでしたが、もっと攻撃に絡むことができたらよかったかなと思っています。
まだまだ課題は多いですが、皇后杯は一発勝負で勝つことが大事なので、結果を出せるようチーム全員で戦っていきます。

磯金 みどりMF 14

まずはとにかく勝ててよかったです。
ただ、改めて勝つことは簡単ではないなと感じました。
今シーズン最後の公式戦ということで、相手も必死に挑んできますし、対戦経験もない、時間帯も違う、そしてなおかつ一発勝負ということで選手1人1人が気持ちの面と身体の面としっかり準備すること、相手がどうであっても気持ちを持って集中を切らさずに闘うことがまずは大切だなと感じました。
1点を奪うまで、てこずるのが皇后杯なので焦りは無かったですが、前半のうちに1点を取りたかったです。

後半になって早い時間帯で1点取れたので楽になったし形もよかったと思います。

自分自身も得点できたのは本当によかったです。

次の日体戦が大きな山だと思うので、チーム全員でしっかり準備をして必ず勝ちたいです。