前節のINAC神戸レオネッサ戦をどのように振り返るか。
首位のI神戸を相手にやれた部分はすごくあったと思います。相手の方が何もできなかったというくらいだったので、そこはプラスに働いていて(チームの)雰囲気は悪くないです。最後の点を取る部分が遠のいているので、そこだけが課題です。
その得点に向け、どのように調整してきたのか。
精度のところです。例えばクロスについて「今まではここに狙って飛び込んでいたけど、ボールがそこに飛んでいない」とか「ここのスルーパスの精度が高くないと、やっぱり(得点が)入らない」などを確認しました。
好調時と今との違いは。
ひとつは精神状態が違います。例えばI神戸に勝っていれば、そこからずっと連勝していくような選手たちですが、勝ち切れませんでした。次のS広島R戦が、そのスタートにすることができるかというゲームになると思っています。
ポイントはどこになりそうか。
主導権を取られてしまうゲームにはならないと思いますし、そこは大丈夫だと自信を持っている部分があります。前半の半分くらいまでで得点が取れればかなり有利に進みますし、前半で取れれば自分たちのゲームだと思います。今のチーム状況ですと有利な状況を前半で作れるはずなので、そこで“決め切れるかがカギ”になると思います。
フクアリでの勝利に向けて。
いつもと変わりませんが千葉Lらしく、アグレッシブに戦ってゴールに向かっていき、決め切りたいです。大差の試合になることはないと思いますが、自分たちのサッカーをして勝利に導きたいと思っています。そういった戦い方はできているので、フクアリでの勝利を掴みたいと思います。
チームや個人のコンディションについては。
今はチームとして結果が出ていませんが、前節、前々節や皇后杯決勝戦の反省を生かした戦いができていると思いますし、個人としても絶好調とは言えませんが、自分と向き合って次節も良いプレーができればと思っています。
相手が警戒してきて難しくなってきた部分はあるか。
最初は前から(プレスを)かけて相手もそれに対応できず、千葉Lとしてはうまくいったところがありました。こちらの戦い方を分析されていると思うので、それにまた自分たちがどう対応していくかを、選手間で話していくことが大事だと思います。
S広島Rの印象は。
プレシーズンマッチを含めてもS広島Rには勝てていないので、試合の中でうまくいかないことが結構多いという印象です。特徴のある選手が多いですし、技術もしっかりしていてアタッカーやウイングにはスピードのある選手がいます。全員で話し合いながら、そこを使わせないようにするのか、そこに絞るのかなどの対応をしたいと思っています。
S広島Rでの勝利に向け、どんなことを心がけて臨むか。
ボールを取った時にうまく広げられないことが多いので、そこからカウンターを狙うのか、自分たちが落ち着くようにスペースを見つけていくのか、場面によって違うと思いますが、ボールを奪った選手と周りの選手が良い判断をしていければと思っています。私としては得点を狙いながら、ボールを触ってリズムを作るのが長所なので、どれだけボールに触れるか、相手を引きつけられるかを意識していきたいです。
リーグ再開後、2試合連続出場しての手応えや感想は。
自分たちより順位が上の相手だったので、まだまだ自分の足りないところがありましたし、逆に通用する部分もあり、良い意味で段階を踏めていると思います。
その足りない部分と通用した部分は。
ウイングバックで出場した時に、守備の局面で負けることがありました。攻撃面だと縦に突破するところは出せましたが、そこもまだ課題もあります。もっと自分から要求して、良いポジショニングを取っていれば味方からパスを受けられると思うので、今後もどんどんチャレンジして自分の良さを出していきたいです。
複数のポジションを任されていることについて。
複数のポジションができることは良いことだと思います。自分の課題が明確になりますし、経験したことがないポジションでプレーし、できることが増えて楽しいです。
S広島Rの印象は。
個の能力が高いと感じます。元千葉LのGK木稲(瑠那)選手が高校の後輩でもあるので、木稲選手から得点を取りたい気持ちがあります。
どんな得点を狙っているか。
千葉Lが勝てていない状況なので、早い段階で良い流れの時に期待に答えられるよう、しっかり得点が取れる選手になりたいと思っています。
プロサッカー選手としての今後の抱負を。
大学サッカーとはレベルが違い、うまくいくことは少ないかもしれないのですが、チャレンジ精神を忘れずに自分らしさを出して、さらにチームに貢献できるよう頑張りたいです。