86′ | 高橋 壱晟 |
主 審 | 西山 貴生 |
---|---|
副 審 | 櫻井 大輔 |
坂本 晋悟 |
1 | 新井 章太 | GK | GK | 清水 慶記 | 1 |
---|---|---|---|---|---|
17 | 新井 一耀 | DF | DF | 金城 ジャスティン俊樹 | 15 |
15 | チャン ミンギュ | DF | DF | 大武 峻 | 40 |
13 | 鈴木 大輔 | DF | DF | 畑尾 大翔 | 3 |
16 | 福満 隆貴 | MF | DF | 小島 雅也 | 25 |
25 | 末吉 塁 | MF | MF | 進 昂平 | 18 |
18 | 熊谷 アンドリュー | MF | MF | 岩上 祐三 | 8 |
4 | 田口 泰士 | MF | MF | 中山 雄登 | 41 |
39 | 見木 友哉 | MF | MF | 久保田 和音 | 16 |
10 | 船山 貴之 | FW | FW | 青木 翔大 | 10 |
40 | 櫻川 ソロモン | FW | FW | 高木 彰人 | 39 |
23 | 鈴木 椋大 | GK | GK | 松原 修平 | 21 |
---|---|---|---|---|---|
3 | 岡野 洵 | DF | DF | 渡辺 広大 | 32 |
33 | 安田 理大 | DF | DF | 光永 祐也 | 24 |
32 | 高橋 壱晟 | MF | MF | 内田 達也 | 6 |
20 | 矢田 旭 | MF | MF | 田中 稔也 | 11 |
8 | 檀崎 竜孔 | FW | FW | 北川 柊斗 | 9 |
49 | サウダーニャ | FW | FW | 大前 元紀 | 50 |
尹 晶煥 | 久藤 清一 |
10 | シュート | 3 |
---|---|---|
3 | G K | 6 |
6 | C K | 4 |
11 | 直接FK | 7 |
0 | 間接FK | 0 |
0 | オフサイド | 0 |
0 | P K | 0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MANAGER
自分の役割をしっかり意識してプレーすること。
そして数的優位がつくれるようにしよう。
リズムを大事にプレーし、勝負を決めよう。
MANAGER
パススピードとテンポを意識しよう。
相手の嫌がることをやり続けよう。
判断のスピードを上げていこう。
MANAGER
選手たちが、芝のコンディションを含めた環境やスタジアムの雰囲気、そういうものに順応し切れていなかったのですが、時間が経つにつれて安定してきましたし、クロスからいくつかのチャンスを作ることもできました。得点につながらなかったところが残念ですが、守備においては相手のロングボールに対する準備、カウンターへの準備をしてきました。それについては90分を通じてうまく対応してくれたと思います。
途中出場した(高橋)壱晟が決勝ゴールを決めることになりました。彼はもともとあのポジションの選手ではありませんが、シュートのうまさを考慮し、期待して送り出しました。その期待に応えてくれたと思います。
今日は難しい試合になると思っていましたし、1点勝負になると考えていました。こういう結果につながったことについては嬉しく思いますし、これを次につなげることが重要だと思います。最後まで一生懸命に走ってくれた選手たちに対してありがとうと言いたいです。
―― 攻撃についてはチャンスも多かったし決定機もありました。ゴールまでなかなか届かなかった要因は?
クロスもしっかり上がっていましたし、ソロモンがヘディングで合わせるシーンもいくつかありました。後半には(福満)隆貴による3人目の動きからのチャンスもありましたが、もし相手がユニフォームを掴んでいたとしても決め切る力は必要です。やはり、得点を取るというのは、そういう本能的な力を発揮しなければならないと思いますし、そこがうまくいかないからこそトレーニングをしています。我々のチームだけでなく、決定力については世界中のチームが課題としていることですから、課題として克服しようとするより、努力を続けて積み上げていく感覚が大切であると考えています。
―― 高橋壱晟選手の起用があのタイミングになったことには、どのような背景が?
終盤の時間帯になっても、選手たちの動きは全体的に悪くなかったと思います。ただ、ソロモンが少しキツそうにしていると感じられたので交代することにしました。
―― 今季2度目の連勝となりました。
連勝はチームの雰囲気に大きな影響を及ぼします。次の準備をしっかりいい雰囲気でできることが連勝のポジティブな要素であると思います。
―― スタメンを矢田 旭選手から船山貴之選手に変更した理由は?
タカ(船山)は相手の裏を狙ったり、相手がマークしにくい動き出しをするので、得点力という意味では旭よりあると思います。前半には得点につながりそうなシーンがいくつかありました。役割についてはそれほど大きな変化はありませんが、選手によっての違いはもちろんあります。本人たちが見せられることを見せてほしいと話しています。
MF 16
―― 試合を振り返って。
前半は入り方が少し不安定というか、落ち着かない時間帯もありました。でもその時間帯に失点しなかったことが良かったと思います。後半は徐々にいい流れで攻撃できていたと思いますし、守備もゼロで抑えることができていたので良かったと思います。
―― ペナルティーエリア内に進入しようとする意欲が見られました。
前半はそういうシーンが少なかったので、後半はリスクを冒してでも点を取りにいきたかったので。そういうシーンが増えたと思います。
―― 得点シーンについて。
セカンドボールがこぼれてきた時に、うまくGKとDFの間にクロスを上げれば何か起きるかなと思ってクロスを入れました。こぼれ球がうまく自分たちのほうにきてくれたし、(高橋)壱晟が思い切って足を振ってくれました。守備についても選手同士でコミュニケーションを取りながらうまくやれていると思います。
―― 前半の飲水タイム以降、流れが良くなった気がしました。
給水タイムでもう1回切り替えて、チーム全体でもう1回やろうといういい声かけもあったので、それが良かったと思います。
―― なかなかゴールを奪えませんでしたが、攻撃にも幅がありました。
攻撃の流れも試合中にうまく修正できたと思います。最初からいいゲームをしなければいけないけれど、相手もあるし、簡単ではないので。そういう中で選手同士がコミュニケーションを取って、いい方向に持っていけたことが良かったと思います。
―― 愛媛戦に続く1-0の勝利となりました。
後半は押し込まれる時間帯も多かったので、そこは修正しないと。うまくゲームをコントロールしていけたらいいと思いますが、失点しなかったことは今のジェフの強みだと思うので継続したいと思います。
MF 32
―― 途中出場でしたが、監督からどんな指示が?
シュートを打ってほしい。シュートの力があるから1本狙ってほしいと言われました。1本あれば思い切って振り抜こうと思っていました。
―― 得点シーンについて。
セカンドボールを拾って、クロスを上げる時に中に入ろうかなとも思ったんですけれど、ちょっと人が多いなと。こぼれ球を狙うポジションを取ったことが良かったと思います。
―― シュートのうまさについて。
前のほうのポジションをやっていなかったのでシュートの練習はしていません。とにかく上にふかさないことだけは意識しました。コースは見えてません。思い切り振りました。
―― 途中出場の選手が活躍することで刺激を与えられるのでは?
なかなかスタメンの入れ替わりが少なかったので、サブの選手はみんなどこかで結果を出そうと思っていたと思います。そうやってチームを活気づけられたらいいと思います。
―― 得点後、守備面で気をつけたことは?
残り時間が少なかったので、まずは相手の攻撃をしっかり跳ね返して前にボールを送ることを徹底していたと思います。
―― チームとしてさらにレベルアップするために。
決定機はたくさんあった中で、もっと早くゴールを決めれば試合を楽に進められたと思うので。最後は勝てたけど、そこは課題だと思います。