好調・FC町田ゼルビアとのアウェイゲームというタフで「難しい試合」だったが、ジェフは“自分たちのスタイル”を発揮して勝点3を手に入れた。
スタメンは3-4-2-1の布陣。GKは新井章太。3バックは右から新井一耀、チャン ミンギュ、鈴木大輔の3人。熊谷アンドリューと田口泰士が中盤の底に構え、右のワイドに福満隆貴、左のワイドに末吉 塁が位置。2列目にサウダーニャと見木友哉が並び、1トップに櫻川ソロモンが入った。
ここ数試合のジェフは、アグレッシブな守備とセカンドボールに対する積極性によって立ち上がりから主導権を奪い、しかしゴール前でのチャンスをなかなか生かせないまま前半を終えるという展開が多かったが、この試合に関してはまったく違う展開となった。
前節はジュビロ磐田に敗れたとはいえ、町田はそれまでの5試合を4勝1分と圧倒的な強さを示してきたチームだ。その原動力となっていたのが前線からのアグレッシブな守備とそれを可能にするコンパクトな守備陣形で、ジェフもその圧力に押し込まれる形となった。
決定機は11分の1本だけ。最終ラインからパスをつないで田口が右サイドに展開すると、福満が送り込んだグラウンダーのクロスをサウダーニャがシュート。しかしわずかにゴール右に外れた。
見木友哉が振り返る。
「特に前半はミスのオンパレードというか。やっていてもイライラするような展開でしたし、イージーミスが多かったと思います。ただ、その中でもピンチが少なかったことは良かったと思います」
予想どおり、相手のプレスはそれだけ鋭かった。もっとも、見木が言うとおり守備面についてはほとんどパーフェクトと言っていい内容を維持できたことが後半の攻勢につながった。前半の町田のシュートは「0」。その要因について鈴木はこう話した。
「今日は相手にボールを握られる時間が長かったですけど、シュートまで持っていかせないという狙いどおりの守備ができたと思います。距離感は良くなっているし、強度も上がっています。最近3試合無失点という自信を持って守備をすることができたので良かったと思います」
迎えた後半、試合が少しずつ動き始めた。最初に流れを掴んだのは町田。49分にはFK、51分にはCKと立て続けにセットプレーからピンチを招くが、52分、53分と新井章太が立て続けにシュートブロック。逆に56分にはジェフがショートカウンターからチャンスを作り、末吉のクロスに飛び込んだ櫻川がヘディングシュートを放った。
尹 晶煥監督は68分に動き、末吉に代えて安田理大、サウダーニャに代えて船山貴之、熊谷に代えて高橋壱晟と3枚替えで勝負に出た。すると直後の73分、田口とのパス交換から鈴木大輔が縦パスを送ると、これを受けた見木が右サイドに展開。フリーでパスを受けた福満が鋭いクロスを放り込み、ニアサイドに飛び込んだ櫻川が潰れ役となると、その背後から走り込んだ見木がヘディングで押し込んだ。
見木が振り返る。
「右サイドの(福満)隆貴くんにパスを出して、クロスが上がるタイミングだったので自分はファーサイドにこぼれたボールを狙おうと思っていました。マークを振り切ることだけを意識していたら、ニアサイドで(櫻川)ソロモンがうまく潰れる形になって、流れてきてという形でした」
76分には見木に代えて岡野 洵を投入し、システムを5-3-2に変更。84分には長く戦線から離脱していた米倉恒貴も送り込まれ、ジェフは守備に対する高い意識を保ったまま難しい試合終盤を乗り切った。4試合連続となる無失点ゲームによって、強豪・町田とのアウェーゲームで勝点3を手に入れた。
尹監督が振り返る。
「ミスも多く出てしまった中で、選手たちが忍耐強く戦ってくれました。少ないチャンスを生かすことができたと思いますし、結果には満足していますが、足りなかった部分は修正しなければなりません。無失点を続けているので、選手たちもそういう意識を強く持って戦ってくれています。アウェーの難しいゲームでしたが、しっかり最後まで、選手たちが互いに助け合うプレーができていたと思います」
4試合連続の無失点。4試合連続の負けなし。残り9試合。この勢いをどこまで維持できるか、本当のチーム力が問われる終盤戦となりそうだ。