TOP TEAM選手・試合情報

2022 SEASON MATCHES試合日程・結果

ゴールは遠く、黒星スタート。



1点が遠く、多くの課題を露呈して敗れた90分だった。

スタメンは3-4-2-1の布陣。GKは新井章太。3バックは右から新井一輝、チャン ミンギュ、鈴木大輔の3人。ダブルボランチに小林祐介と田口泰士が構え、右サイドに福満隆貴、左サイドに末吉 塁が位置した。2列目には風間宏矢と見木友哉が並び、1トップに櫻川ソロモンが入った。

相手がジェフと似たシステムを採用していることでマンツーマン気味のマッチアップが増えること、さらにロングボールを多用し、セカンドボールに対して激しいプレスを仕掛けてくることは「想定内」だった。しかし、前半はその想定を上回る相手の“激しさ”に押し込まれ、主導権を握られた45分間だった。

尹 晶煥監督が振り返る。

「やはり相手のロングボールにうまく対応することができずに押し込まれるところがあったと思います。相手の2列目からのプレスが非常に強かったので、前半はなかなかボールを前に運べませんでした。前線でボールをキープすることができれば時間を作って我々のリズムでプレーできたと思うのですが、それができなかったことが、失点を含めてこういう結果を導く要因になってしまったと思います」

9分、ジェフの左サイドからクロスを放り込まれると、岩手のMF中村太亮に決定的なヘディングシュートを放たれる。これは新井章太のビッグセーブで防いだものの、このプレーを機にジェフは守勢を強いられた。

相手の戦略は明確だ。ロングボールを多用してサイドに起点を作り、セカンドボールを拾ってジェフを少しずつ自陣に押し込む。その流れを断ち切ることができず、迎えた26分、ジェフは左サイドで与えてしまったFKからファーサイドで待ち構える宮市剛に押し込まれ、先制点を献上することになった。35分にもCKをファーサイドで合わせられるピンチを招くなど、特にセットプレー時の守備は不安定さを露呈した。

末吉が言う。

「前半はなかなか幅を使ったサッカーができていなかったんですけれど、ハーフタイムに監督からの指示で『もっと幅を使って戦っていこう』ということでした。後半はそれが少しずつできてきたと思います」

攻撃の組み立ての意識を変えたことで少しずつ自分たちのリズムを取り戻したが、相手の守備も最後まで堅かった。ジェフと同様、岩手の自陣での守備は5-2-3のシステムとなり、最終ラインから最前線までの組織をコンパクトに形成する。そのブロックをどのようにして崩すかが後半の大きなポイントだった。

攻撃について、鈴木大輔はこう話した。

「チャンスがないわけではなかったので、そこをセットプレー含めて決め切らなければならなかったと思います。システムが同じなのでマンツーマン気味に守られてしまうところがあって、それに対してはシステムチェンジなどの工夫によって対応しました。あとは個で打開できたところはチャンスを作れていたので、そういうところを継続していくしかないかなと思っています」

62分には風間に代えてサウダーニャを投入。直後の63分にはCKから新井一輝が惜しいヘディングシュートを放ち、少しずつ流れを引き寄せ始めた。77分には小林に代えて高木俊幸、福満に代えて米倉恒貴を投入し、中盤中央に3枚を置く3-5-2に変更して攻勢を強めようとした。

しかし、最後まで相手の守備を崩し切ることができず、試合は0-1のままタイムアップを迎えた。

尹監督は「責任はすべて私にある」と口にした上で、こう振り返った。

「相手がどのような戦い方を選択したとしても、今日の試合に関しては、ソロモンのところでもう少し起点を作れることができれば、もう少しサイドを活用する攻撃パターンを作れたと思います。相手のプレスが良かったことは間違いありません。それも解決しなければならなかったと思いますが、やはり前線で起点を作ることは次の試合でもポイントになると思います。ソロモンだけでなく、選手全員がそういう意識を持って取り組まなければなりません」

2022シーズンの開幕は黒星スタート。次節はアウェイのFC琉球戦に挑む。