TOP TEAM選手・試合情報

試合日程・結果

2015 SEASON MATCHES試合日程・結果

HEAD COACH

関塚 隆監 督

非常に残念です。
サポーターが後押ししてくれたにもかかわらず、勝つことができませんでした。
金沢さんはJ2に昇格した初年度とは思えないほど、非常に整備された守備から得点の臭いを嗅ぎつけるという形を持ったすばらしいチームだなという印象を受けました。
実際に(金沢と)戦ってみて、もっと引いてくるのではないかと思ってましたがラインを高く保ってきました。
前半、コーナーキックからネイツがフリーでシュートを打つチャンスを決め切れませんでしたが、後半に入って井出遥也がうまく先制点を決めてくれたと思います。
そのあと相手が前に出てくる形になりましたが、守備の部分でそれを押し返す力が足りませんでした。
最後の森本のゴールが認められず残念でしたが、我々はもっと力をつけて、勝点を積み上げていくことに対して強い気持ちを持ってこれからもやっていきたいと思います。

── 今日のスタメンでは、金井選手を右サイドハーフに入れて田代選手を右サイドバックに起用しましたが、その狙いを教えてください。

戦術的な部分で変化をつけること、彼らの出足の速さを生かすこと、また両サイドが同時に高い位置を取らないことに気を配りながら、得点を狙う形を考えました。

── 森本選手をスタメンで起用しなかったことについて。

先々週の試合をスタメンで使って多少リバウンドした部分もあり、どこで彼の力を発揮させるかということを考えたときに、スタートはリザーブにするという決断をしました。

── 金沢がここまでやると思っていましたか?

はい、思っていました。非常にいいチームでした。
前半のビッグチャンスを決めていれば……、と思うところはありますが、金沢さんは守備が堅くいいチームですので、点差が開くような展開になるとは思っていませんでした。

── 先制したあとの戦い方について。

相手のツートップとサイドから中に入ってくる選手のケアを考えて、パウリーニョをアンカーに入れたうえでうちの両サイドの推進力を生かそうと考えてました。そのあたりはもう少しレベルアップする必要があると思います。

高木 駿GK 21

(金沢は)思っていたよりも引いて守るチームではなく、前からプレッシャーをかけてきました。だからこそ、特に前半はうまく攻撃できていたと思いますし、試合開始直後の時間帯のような連続攻撃も生まれたと思います。後ろから見ていても、「攻めあぐねている」という印象はありませんでした。

先制点を奪った後の時間帯は、全体的に疲れが出てしまい、前への推進力が小さくなってしまいました。それによって相手にショートパスをつながれて、サイドに展開されて、バイタルエリアでシュートを打たれるという苦しい展開だったと思います。あの時間帯は、特に前線から中盤に掛けての圧力が求められます。そこの部分で“あと一歩”を出す、または最終ラインから押し上げてチーム全体を前掛かりにするという力が足りなかった気がします。

とにかく今日は、あの先制点を守り切れなかったことが悔しいですね。いい形で先制点を奪うことができたと思いますし、それを勝利につなげるところがウチの強みなので。この経験を次につなげたいと思いますし、金沢にはアウェイ戦で借りを返したいと思います。

佐藤 健太郎MF 16

── 前半はスペースに顔を出して短いクサビを当てるというプレーを繰り返していましたが?

ブロックを作る相手に対しては、ああいう形で食い付かせないと相手の陣形を動かせないので、いい形だったと思います。外でつなぐだけでは打開できないし、長いボールだけでも対応されてしまうので。チャンスも作れていたと思いますし、相手がイヤがっていることも感じていました。今までは裏のスペースに長いボールを入れてカウンターを仕掛けるという攻撃が多かったですが、ブロックを作る相手に対しては有効な攻撃だったと思います。それによって、カウンターもより活きてくるはずですから。

今日のような攻撃は、ウチの選手の能力の高さを考えればできると思います。相手や試合状況に応じてうまく使い分けることが大事だし、勇気を持ってチャレンジすることが大切だと思います。前の選手が勇気を持って動き出して、後ろの選手がそれにしっかりと反応して使う。金沢は上位にいる理由が分かるチームでしたし、僕らにとって簡単な試合は一つもありません。今日の結果は残念でしたが、いろいろな意味で収穫もあった試合だったと思います。

井出 遥也MF 26

(得点シーンについては)去年まではドリブルで仕掛けても、最後のシュートシーンを作れないことが多かったんですが、今年は仕掛けて、シュートの質を上げるところまでできているからこそ、ああいうゴールが生まれたんだと思います。

チームとしては、先制点を奪った後に全体のラインを下げすぎてしまった気がします。普通の戦い方をすれば良かったのですが、意識が守備に向いてしまい、結果的にラインが下がってしまったことで相手の攻撃を受ける形になってしまいました。1トップになって、相手の2ボランチをどのようにケアするかという部分で迷いが出てしまったし、うまくプレスに行くことができませんでした。全体を押し上げて、最終ラインとボランチの間のスペースを消すことができれば、あのスペースを使われないで済んだかもしれません。選手たちが状況をしっかりと見極めて、それに対応していくことが課題だと思います。

INDEX