TOP TEAM選手・試合情報

2009 SEASON MATCHES試合日程・結果

SEASON

11.29(日) 16:03 J LEAGUE DIVISION1 第33節

ジェフユナイテッド千葉

市原

0-2
0前 半1
0後 半1
大分トリニータ

大分

フクダ電子アリーナ

試合終了

HEADCOACH

江尻 篤彦監 督

大分トリニータの今のチームは素晴らしく、私自身がチームを分析した中でトリニータが一番いいサッカーをしていると思います。日本人らしいサッカーをしているという印象を持ちながら今日臨みました。その相手に対して我々も怯むことなく、トリニータと同じように走りたい、ボールを動かしたいということでトライをしました。

正直、相手のほうが役者が揃っていたと思います。その中でどういう戦いをするのかが今日の大きなポイントでした。前回、天皇杯でトリニータと戦った時はしっかりとDFを組んで守ってカウンターからトライしましたが、自分たちが前でしっかりプレッシャーをかけ、自分たちがボールを動かせる時はしっかりボールを動かそうという形が今日のゲームプランでした。

当然相手も私たちがどういったボールポゼッションができるのかわかっているので前からプレッシャーをかけられてしまってボールを失うシーン、失点に絡むような形が出てしまって、相変わらずいつものパターンかと思いますが、私自身はそれをやっぱりやっていかないと、J2でも1年で復帰という言葉を実現するためにも失点が怖いから、ミスが怖いからといってそれを回避することは今全く考えていません。

逆に、出るウミは全部出しつくして次へのステップにしていかなければいけません。何が私たちに足りないのか、もしかしたら当然トレーニングの方法もまた変えていかなければいけないかもしれません。

チャレンジをしていかなければ次に進めないと、私自身前回のFC東京戦から考えまして、何点取られてもいいから自分たちから何かアクションをおこしていこうというトライをしっかり選手たちはやってくれたと思います。

前半のビックチャンスでひとつゴールが決まっていればまた違う結果になっていたと思いますが、それがサッカーなのでそれは認めざるをえない。次のガンバ戦に向けて、J1の3位のチームに対して私たちはどんなサッカーができるのか。今日、最後の最後でトリニータに走り勝てなかったその部分をもっと追究して、ガンバ大阪にボールを動かされるかもしれませんが、しっかり食らいついて動かせるチャンスがあれば動かして点を取るような、アグレッシブに戦うサッカーを最終戦思い切ってやっていきたいです。

今日に関してはホーム最終戦で0-2という形でまたサポーターを裏切る形になってしまいましたが、自分たちが前を向いてやらなければいけないことに関しては選手はやってくれていたと思います。

─── 今日負けて最下位に転落したが。

トリニータもそういうトライをしながらやっていると思いますので、私自身は今日のゲームで何ができるかというのが一番重要だったと思います。それが当然やれていれば勝ち点3が取れたと思いますが、それが今ひとつ力不足だということですので、そういうところを修正しなければいけません。ホームゲーム最終戦、勝ちたかったということだけです。

福元 洋平DF 15

ホーム最終戦であり、大さん(斎藤大輔)のホーム引退試合でもあったので、勝ちたかったのですが……。決められるところで決められてしまい、決めるところで決められなかった。自分自身も2失点めはもう少し対応の仕方をしなければならないと、しっかりと反省しなければならない。最後のガンバ大阪戦に戦力を尽くします。

工藤 浩平MF 10

相手がうまいなかでうちもチャンスは作っていたが、そこでしっかりと点を決めることができなかった。相手の2トップにボールを出させると危ないと戦術にしていながら、結局、そこでやられてしまったのは反省しなければならない。後半、点を取りたいという気持ちから前に急ぎすぎたり、ミスが増えて思うようなチャンスを作ることができず、相手のほうが勝負どころでの人数のかけどころがうまかった。うちも、そういった場面でどんどん選手が前へ出て行けるように、練習からしっかりとやらなければいけない。

金沢 亮FW 26

負けていた場面で出場だったので、江尻監督からも「思い切ってやれ」といわれていた。1点取れば流れが変わるはずだと思ってプレーしました。胸トラップしてからシュートの場面は自分としても得意なシーンで狙っていたので、シュートは枠に入れないといけないと痛感しました。シュートの場面やドリブル、裏に抜けてボールを受けてそこからシュートという自分の持ち味はある程度出せたと思いますが、途中から出たので、もっと動いたり、ボールに絡んだり、チームを活性化できるような動きをしていかないといけないと思いました。