TOP TEAM選手・試合情報

2022 SEASON MATCHES試合日程・結果

堅守の相手から最後までゴールを奪えず、惜敗。



ブラウブリッツ秋田の堅守を最後まで突破することができず、終盤の失点によってホームで手痛い黒星を喫した。

スタメンは3-4-2-1の布陣。GKは新井章太。3バックは右から鈴木大輔、新井一耀、佐々木翔悟の3人。中盤は右サイドに米倉恒貴、左サイドに末吉 塁が入り、中央に熊谷アンドリューと小林祐介が位置。2列目に高木俊幸と見木友哉が並び、1トップにはチアゴ デ レオンソが入った。

前半はプランどおりの試合展開だった。

4-4-2を基本システムとする相手に対し、ジェフはボールの主導権を握って両サイドに揺さぶり、相手の組織に“穴”を空けて縦への進入を試みた。2分には左サイドでFK、5分にはCKを獲得して相手を押し込むと、米倉のヘディングシュートや末吉のクロスから惜しいチャンスを作った。12分のCKでは米倉が競り合って落としたボールを新井一耀がボレーシュート。14分には佐々木のアーリークロスからチアゴがヘディングシュート。17分には左サイドを突破した末吉が鋭いクロスを放り込み、19分には米倉のクロスから見木がヘディングシュートを放った。

ところが、その流れがアクシデントで遮られる。

25分、相手選手と衝突した熊谷が脳震とうによって途中交代を余儀なくされる。髙橋壱晟が送り込まれたピッチでは引き続き両サイドを広く使った揺さぶりからの攻撃が続けられたが、ゴールを割ることはできずに前半終了を迎えた。

前半について、尹 晶煥監督が振り返る。

「4バックの相手に対して、サイドチェンジを使って揺さぶることはプランどおりでした。ただ、得点を取るためには“もう一度揺さぶる”ボールの動かし方が必要だったと思います。サイドに展開してから縦に急ぎ過ぎてしまうところがありますし、それによって体力的な負担も負いました。そういう部分を、試合の中で選手たちがコントロールしなければならないと思います」

アクシデントは続いた。前半に足を痛めた米倉は福満隆貴と交代を強いられた。

迎えた後半、立ち上がりはジェフの時間が続いた。福満が言う。

「サイドチェンジは相手のスライドする守備にうまく対応されていると感じていたので、ベンチから見ていて、同サイドでパスをつないで縦に入っていく方法が有効かもしれないと考えていました。自分が中に当ててもう1回もらって、そのままトモ(見木)を使って裏に入っていったシーンは、まさに自分がやりたかったプレーです。あれを決めたかったし、ああいうシーンをもっと増やしたかった」

49分、51分と福満が言う「同サイドでの崩し」が機能し、後半立ち上がりのジェフはいくつかのチャンスを作った。62分にも細かいパスワークからチャンスを作ると、68分には右サイドで福満の縦パスを受けた高木がシュート。こぼれ球を拾ってクロスを入れると、見木がヘディングシュートを放ってゴールに迫った。

71分、尹監督は佐々木に代えて西久保駿介を投入。しかしその直後の73分にセットプレーの流れから右サイドを突破され、ゴール前で押し込まれて失点を喫した。

高木が言う。

「自分たちが抱えている課題は明確です。まずは、ああいう相手に対して90分間隙を与えてはいけないということ。今日は自分のミスから始まったところでもあるので、ああいう隙を与えちゃいけない」

78分にはチアゴに代えてサウダーニャ、88分には負傷交代となった壱晟に代えて風間宏矢を投入したが、最後まで相手ゴールを割ることはできなかった。5分間のアディショナルタイムもビッグチャンスを作ることができず、ジェフはホームで黒星を喫した。

尹監督が言う。

「もっと早いタイミングで誰かがパスを引き出すような動きをしてほしいと感じていましたが、そのあたりもなかなかうまくいきませんでした。全体としてはいいゲーム内容だったと思いますが、最後まで我慢しながら得点につなげることができなかったことでこういう結果になってしまいました。今日は我々が得るものより失うもののほうが大きかったと思います」

次節はアウェイのロアッソ熊本戦。その後は天皇杯を含めて連戦に突入する。流れを変えるきっかけを掴みたい。