#033
2018.11.28 Update!!
高橋悠太ゼネラルマネージャー
―― 解決できる課題があるにせよ、前提として、フアン・エスナイデル監督に対する信頼はもちろん変わっていないんですよね?
高橋それは、面と向かっていろいろと話す上で、監督としてのフアン自身もこれからさらに変わっていける、監督としてもっと成長できる、と感じました。日本での2年という時間をかけて、日本のサッカー、日本人のサッカー、J2のサッカーについて、あるいは日本人について、フアンは彼なりに理解を深めていきました。この段階でもなお、「自分のやり方を変えるつもりはない」「ポリシーを変えるなら負けるほうがマシ」と言う監督もいるかもしれません。でも、フアンは「変わる選択」をしました。
彼は、日本での経験を踏まえて、より多くの情報を手に入れよう、より多くの引き出しを持とうとする考え方を持つようになりました。「結果」に直面して、クラブに関わるすべての人が反省しなければならない中で、彼も彼なりに、監督としてしっかりと反省しているのです。
クラブとしては全く別の選択肢もありました。GMを替える、監督を替える、選手を替える…。戦力・戦い方を変える方法で、新たにスタートしても、もしかしたら、この2年間とはまた別の問題が浮上して、同じように修正するための時間がかかってしまうかもしれないのです。それをクラブとして「避けなければならないリスク」と考えるから、僕も、フアンも、つかんだ手応えと反省点を活かして、3年目のシーズンに向かおうと。前述したように、本人と前田社長とは常に議論をしていましたし、衝突もしましたが、その変化が確認できたから継続を決断したわけです。
―― 過去を悔やんでも仕方がないと割り切ってポジティブに考えれば、1年目、2年目と時間をかけて修正点を探ってきたことで、「今度こそ準備が整った」と言えるかもしれません。高橋GMが就任時に思い描いた中長期的なプランにおいて、現状をどう捉えるかということだと思うのですが。
高橋当時、僕らが描いたマイルストーンの書き換えが、思ったよりも多くなっていることは間違いありません。その多さに直面して、歩くスピードが遅くなってしまっていることも事実だと思います。
ただ、その歩調は、ジェフが多くのファンに応援される歴史あるクラブが故のものでもあるとも僕は感じているのです。歴史や伝統の重さが動きの重さにつながっていて、この数年でそのようなクラブの特徴に何度も直面してきました。だから自分がもっと前に出て、いろいろなことに目を配って、変化させないとならないと思っています。
そう、この2年を経て、迎える来シーズンは、歩くスピードを加速させなければならないシーズンですね。クラブの歩みも自分自身の歩みも。絶対に結果をださなければならない1年になります。結果をだすためにも、クラブとしての確かな成長も示さなければなりません。
応援してくださる皆さまには、「引き続き力を貸してください。」としか言えません。与えられた限りある時間のすべてを注いで、全力で来シーズンを迎えたいと思います。