UNITED ONLINE

#034

2018.12.27 Update!!

「向き合う」をやめない。

前田英之 代表取締役

前田英之 代表取締役

問題に直面したら解決する

―― 仕事柄の宿命として仕方のないことですが、当然、結果が出なかったことで「社長やめろ」「GMやめろ」「監督やめろ」という厳しい言葉も聞こえてきました。それらの言葉にはどう応えますか?

前田私たちの仕事の本質的な部分は、「クラブの成長」という大きなテーマに対して、自分たちではっきりとしたロードマップを描き、決して単年主義ではなく、一歩一歩進めていくことにあると思っています。その責任をしっかりと果たしたい。最も大きいのはその思いです。

私も高橋GMも、もちろん監督もそうですが、仮に「やめる」あるいは「やめさせる」ことを決断する場合には2つのケースが考えられると思っています。ひとつは、個人として職務を遂行する能力がない場合。もうひとつは、人事的な理由、「落とし前をつける」という言葉はちょっと聞こえが良くないかもしれませんが、つまりその仕事における社会的な責任を取る場合ですよね。

もちろん、後者の意味で職を辞する局面に立った場合、この仕事に対して恋々とする気はありません。ただ、私たちが取り組んでいるプロジェクトは途上であって、私はそれを途中で放り投げることなく遂行しなければならない。そう感じているからこそ、たとえ「やめろ」と言われてもそう簡単に立ち去るわけにはいかないと考えています。

そういう言い方をするとカッコつけているだけに聞こえてしまうかもしれませんが、その部分の“本気度”については就任当時から全く変わりません。むしろ、結果が出ない経験を重ねるほど悔しさが溢れてくるので、「絶対に何とかしてやる!」という思いは強くなる一方です。ファン・サポーターの皆さんの目に私自身がどう映っているのかわかりませんが、やはり、サッカークラブの経営者としては「勝っても負けても愛されるクラブ」を目指すべき。しかし、ジェフに関わるひとりの人間としては、やはり強く「勝ちたい」という気持ちを持っています。

―― 責任問題の議論については、それぞれの立場において、プロジェクトの途中で直面した課題に対してどう向き合うかということですよね。

前田そのとおりです。取り得るリアクションは大きく分けて2つ。ひとつは、課題に対してとにかく愚直に向き合い、集中して克服しようとすること。もうひとつは、リセットボタンを押すこと。つまり、一旦“チャラ”にしてしまうことです。

私たちの中で明確なのは、問題に直面したら「解決しよう」「解決するための努力をしよう」という姿勢を貫くことです。監督やGM、社長が替われば、確かに目の前の問題が“チャラ”になる可能性はあるかもしれません。でも、私たちはそれでは本質的な問題は解決しないと考えているからこそ、“チャラ”にするのではなく、向き合って解決したい。そう考えています。