
NEWS
2024.01.08レポート
2024トップチームメディカルチェック
ジェフユナイテッド市原・千葉トップチームは、1月12日(金)に予定している新シーズン始動日を前に、本日1月8日(月・祝)にメディカルチェックを行いました。
メディカルチェックは、いわゆる“アスリートの健康診断”です。
メディカルチェックは、「Jメディカルおゆみの」で実施。
ジェフのチームドクターでもある小林洋平院長の問診。
髙橋壱晟選手はリラックスした様子で自身のコンディションについて話していました。
栃木SCからの期限付き移籍加入が本日発表となった青嶋佑弥選手。
Jリーグに登録する身長を測っています。
聴力検査を終えた矢口駿太郎選手、「異常なし」の結果を聞いて安堵の表情。
メディカルチェックでは、一般的な健康診断で行われる検査に加え、筋力チェックや、競技の特性にあわせたテストなど、アスリートならではの検査・測定も行います。
現在のコンディションに異常がないかを調べるだけでなく、ここで測定したデータが負傷時の治療方針を決める際などにも役立ちます。
ベッドの上でうつぶせになる鈴木椋大選手。
太ももまわりのサイズや足首の曲がる角度など、詳細なデータを取っていきます。
片足でジャンプする小森飛絢選手。
手を腰に据え、腕を使って勢いをつけたりバランスを取ったりできない状態のなかで、安定したジャンプ&着地を連続して行います。
熊谷アンドリュー選手が行っているのは、ハムストリングの筋力測定。
この姿勢から体を前に倒していき、ギリギリのところまで手をつかずに耐えます。
バランス測定中のメンデス選手。
片足でポイントを後ろへと押し下げていきます。
膝筋力測定はトレーニングと言えるくらいのハードワークで、負荷をかけられた膝を曲げ伸ばし。
高木俊幸選手、ファイト!
手に持ったペンを見つめ、焦点チェックをしている田口泰士選手。
接触プレーで脳震盪を起こしてしまうこともあるサッカー選手にとって、大事なテストです。
待ち時間には、選手同士でコミュニケーションを取る姿があちこちで見られました。
藤枝MYFCから新加入の横山暁之選手と、米倉恒貴選手!
アルビレックス新潟から期限付き移籍加入(昨シーズンは栃木SCでプレー)の藤田和輝選手、チェックリストを提出。
すべての検査を漏れなく行ったことが確認できたら、本日のメディカルチェックは終了です。
「Jメディカルおゆみの」小林院長、そしてスタッフの皆さん、ありがとうございました!
メディカルチェックは、いわゆる“アスリートの健康診断”です。


髙橋壱晟選手はリラックスした様子で自身のコンディションについて話していました。

Jリーグに登録する身長を測っています。

メディカルチェックでは、一般的な健康診断で行われる検査に加え、筋力チェックや、競技の特性にあわせたテストなど、アスリートならではの検査・測定も行います。
現在のコンディションに異常がないかを調べるだけでなく、ここで測定したデータが負傷時の治療方針を決める際などにも役立ちます。

太ももまわりのサイズや足首の曲がる角度など、詳細なデータを取っていきます。

手を腰に据え、腕を使って勢いをつけたりバランスを取ったりできない状態のなかで、安定したジャンプ&着地を連続して行います。

この姿勢から体を前に倒していき、ギリギリのところまで手をつかずに耐えます。

片足でポイントを後ろへと押し下げていきます。

高木俊幸選手、ファイト!

接触プレーで脳震盪を起こしてしまうこともあるサッカー選手にとって、大事なテストです。

藤枝MYFCから新加入の横山暁之選手と、米倉恒貴選手!

すべての検査を漏れなく行ったことが確認できたら、本日のメディカルチェックは終了です。
