NEWS

2025.10.10 クラブ

応援プロジェクト協賛の募集について

ジェフユナイテッド市原・千葉では、シーズン終盤戦を共に戦い、試合を盛り上げるプロジェクトの実施を予定しております。プロジェクトの実施にあたり、共に戦ってくださるパートナーを募集いたします。
ご協賛いただくパートナー企業さまにおかれましては、以下のコンテンツにつきましてロゴ等をご掲出いただくことが可能です。
選手、スタッフ、パートナーの皆さま、そしてファン・サポーターの皆さまがさらに一つとなってJ1昇格を成し遂げるために、プロジェクトへのご協賛をぜひご検討ください。
  • 応援プロジェクトの詳細は10月下旬にオフィシャルwebサイトにてお知らせいたします。
 
 

【企画中のコンテンツ】

☆オリジナルポスター
☆サポーター参加型SNS投稿企画
☆スタジアム会場装飾
☆ホーム最終戦でのコレオグラフィ―実施 等
 
  • 内容は変更になる場合がございます。


【ご協賛コース一覧】


  • プランに応じてロゴ掲出サイズが変わります。
 

■申込期限

2025年10月16日(木)
  • 掲出ロゴデータのご提供期間は10月17日(金)までとなります。
 

【ご協賛メニュー詳細】

 

①オリジナルポスターへのパートナーロゴ掲出

制作部数:1,000部(予定)
ポスターサイズ:B2
内容:オリジナルデザインのポスターを制作し、地元の商店や地域への配布を予定しております。

  • デザインはイメージです。
 

②協賛ボードへのパートナーロゴ掲出

掲出対象:ホームゲーム3試合
設置場所:フクダ電子アリーナ(北公園広場内)
内容:プロジェクトの協賛パートナーとして、会場内でご紹介ボードを設置させていただきます。

  • 写真は「ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト」実施時のものです。
  • 写真はイメージです。
 

③SNSでの協賛パートナー紹介

投稿回数:2回
投稿タイミング:10月下旬/11月中旬(予定)
内容:クラブの公式SNSアカウント(X)にご協賛いただいた企業さまをご紹介する投稿をさせていただきます。

  • 写真・イラストはイメージです。
 

④来場者プレゼントへのパートナーロゴ掲出

掲出対象:ホーム最終戦
      11月29日(土) 38節 FC今治戦
配布物:コレオシート
配布数:15,000枚(予定)
内容:デザインの表面は、オリジナルデザインを予定しています。
裏面には、ご協賛いただいた企業さまのロゴを一覧にてご紹介させていただきます。
 

(表)

(裏)

  • デザインは、「今こそ! WIN BY ALL!2023」実施時のものです。

  • 写真はイメージです。
 

⑤オフィシャルwebサイトでの協賛パートナーご紹介

掲出時期:10月下旬~
掲出箇所:オフィシャルwebサイト上の新着情報
     (本プロジェクトに関するリリース内)
内容:本プロジェクトの始動に関する新着情報内に、ご協賛いただきました企業さまをご紹介させていただきます。

  • 写真はイメージです。
 

⑥オフィシャルwebサイト上での応援メッセージ掲出

掲出時期:10月末~
掲出箇所:オフィシャルwebサイト上の新着情報
     (本プロジェクトに関するリリース内)
内容:ご協賛いただいた企業様からの応援メッセージをオフィシャルwebサイトの新着情報内でご紹介させていただきます。
 

⑦LEDピッチビジョン(静止画/分割)

○サイズ : 横500cm×縦90cm (ホーム側アウェイ側の2基内で1枠)
○解像度 : 横480px×縦90px
○画数 : 30秒×12回以上
  • 写真はフクダ電子アリーナでの掲出イメージです。
  • 写真の赤枠が1枠です。
  • ホーム側アウェイ側はお選びいただけません。
 

⑧LEDピッチビジョン(静止画/全面)

○サイズ : 横4,000cm×縦90cm (2基) 
○解像度 : 横3840px×縦90px
○画数 : 30秒×12回以上
  • 広告枠に限りがあるためお早目にご検討ください。
 

【対象試合】

  1. 11月2日(日)14:00 キックオフ
    明治安田J2リーグ第35節 北海道コンサドーレ札幌戦
     
  2. 11月9日(日)14:00 キックオフ
    明治安田J2リーグ第36節 藤枝MYFC戦
     
  3. 11月29日(土)14:00 キックオフ
    明治安田J2リーグ第38節 FC今治戦
 

【お問い合わせ】

プロジェクトのご協賛につきましては、下記URLのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
https://ssl.jefunited.co.jp/contact/
 
  • 宛先に「スポンサード・ご協賛に関して」をお選びのうえ、お問い合わせをお願いいたします。

この記事が気に入ったらシェアしよう!