NEWS

2023.01.18 レポート

【レポート】2023キックオフミーティング [第1部] 鈴木 健仁 GM、小林 慶行監督 質疑応答


(※メディアからの質問)

―― GMと監督お二人にお聞きします。GMから「変わったと思ってもらえるフットボールをする」というお話でしたけれど、具体的にお二人の中ではどういうもので、それに伴ってどのようにオフシーズンの補強に動いたのか、お二人で確認されていることなどを教えてください。

 

鈴木 ここ3シーズン、チームの戦い方というものがあって、その中で僕自身もジェフが目指すべき道、目指すフットボールを前監督とともに話をしながら進めてきましたが、なかなか結果が得られなかった。少し守備的な戦い方をこの3シーズンしてきたと思っているのですが、もう少し前に重心を置いて攻撃的なサッカーを展開したい。自分たちでボールを持って主導権を握って戦いたいということを、僕自身強く思っていました。3シーズントライしてなかなか難しかった部分もありましたが、今シーズン新たな方向性を持って小林監督と確認しながら、既存の選手を生かしながら、小林監督のやりたいサッカー、ジェフが進むべき方向を二人で確認し、既存選手の足りないところを補う形で各ポジションに新加入、ユース(アカデミー)選手の昇格を含めて9名の補強をしました。

 

―― それを受け、監督としてどう表現しようと思っているのでしょうか?

 

小林 2年間、僕自身コーチとして携わらせていただきました。その中で今いる選手たちの長所や短所、今チームに足りないものを感じ、前監督とコミュニケーションを取り、意見交換しながら、時には自分の意見も言わせていただきました。そういったなかで自分自身のアイデアみたいなものはずっとありました。サッカー界はここ数年ですごく戦術的に進化していて、すごいスピードで変わっていくなか、そこに追いつきたい、取り残されてはいけないという危機感が自分自身にあったのは正直なところです。そのなかで昨シーズンのJリーグの上位チーム、特に同じカテゴリーの上位チームというのは、自分たちがボールを持ったときにどういった形でボールを前に運んでいくのか、そういったところが明確で、そこから4局面、攻撃があって、ボールを奪われて、その後に守備にいくのですが、切り替えがあって、守備があって…という、サッカーでよく言われる“4局面の整理”がハッキリしているチームが自分たちと同じリーグでは上位を占めることが多かった。ここにチャレンジしていかない限りは、このJ2リーグで上位に進めたとしても、本当に自分たちの望むものはつかめない。まずはそこを整理すべきなんじないかと感じていました。チームが変わるというタイミングで、チームもそれを求めているなかで、私自身が考えていたアイデアというものが“同じ絵”だったというところでした。だからこそ、そういったサッカーにチャレンジしていきたいと思っています。

 

―― 魅力的なサッカーを展開したいと考えていく中、小林監督が監督未経験ということで、難しいときに組織として、小林監督のチームを支えていきたいと考えているかを、まず鈴木GMにお聞きしたいと思っています。

 

鈴木 先ほど小林からも話がありましたが、トップチームとして、今シーズンはクラブとして、一体感を大切な一つのキーワードとして新たなシーズンに向けて戦っていきたいと思っています。スタートのミーティングのときに社員を含め、トップチームの選手やスタッフをあわせて、みんなで一体感を持って戦っていくということを話しました。もちろんトップチームの結果というのは、強化側のサポートもすごく必要だと思いますし、1年間を通して良いこと悪いこともあると思います。良いときは特に僕らが出ていくということは必要ないと思いますが、チームがうまくいっていないときに、監督を含めトップチームを支えられればと思っています。経験のところは、誰でも初めてのチャレンジというのはあります。僕としては経験も大切だと思いますが、時にはその経験が逆にマイナスになることもあるかなという思いもありますし、小林が初めての監督にチャレンジできるよう、しっかり僕らが裏で支えていけなければいけない。思い切ってやってもらえるように支えていければ思っています。

 

―― 小林監督に質問させていただきます。以前選手に話を聞いたときに「選手目線に立って指導してくださる方だ」というコメントが印象的でした。小林監督は今年初めて監督に就任されて、どのようなことを大事にして、選手に対して監督として指導していくのか、自身の中で大切にしていることをお聞きしたいです。

 

小林 先ほども言わせていただいたのですが、“当たり前のことを当たり前にやろう”と。そして個人的部分であり、チームとしての当たり前のレベルを、みんなでトレーニングし、1日1日成長していけるようにやっていきましょうと。そこに尽きるかなと思います。だから、ベースの部分ですね。戦術的な部分でサッカー界ってすごくとんでもないスピードで進化しているというのはあるんですが、「サッカー選手としてまず戦術以前にやらなければいけないことがあるよね」「そのベースの部分はしっかり土台を作っていきましょう」と。その土台を強く大きくしていくことが一番大事なことだと思っています。選手一人ひとりの成長がより強いチームを生み出すと思っていますし、戦術は二の次だと自分は考えているので、そういう風に僕はトライしていきたいと思っています。

 

―― 小林監督にお聞きします。今年も難しいJ2リーグを戦うなかで、あらためて昇格に対する目標値や設定値はどのようなところに置いているのでしょうか。

 

小林 目標はJ1昇格です。リーグ戦で戦う以上やっぱり優勝は目指したい。そこは自分の中でハッキリしています。ただ過去の数シーズン、自分たちの置かれている立場から、他のチームに対してどういった戦いができてどういう順位だったのかを考えたときに、なかなかそれを現実的な目標と捉えてもらえないところもあるのかもしれないなと、そういう部分は感じています。J1昇格とリーグ優勝に対して、まずは目の前のこと、しっかりとやれることをやっていくスタンスの積み重ねでそこの目標に限りなく近づいていけると僕自身は信じているので、そういう進め方をしていきたいです。

 

―― 鈴木GMにお聞きします。話せる範囲で構いませんが、外国籍選手を含めた今後の補強等についてお願いします。

 

鈴木 外国籍選手を含め、このあとの補強は今のところは考えていません。今いる30名で小林が言った目標を達成できると僕自身思っていますので、30名の選手を信じてシーズンを戦っていきたいと思っています。

 

―― 鈴木GMにお聞きします。先ほど「既存の選手にプラスして足りないところを補強する」というようなニュアンスのお話をされましたが、J1昇格を狙ううえで足りないと考えたポイントやポジション、特にどんなところを補強したいと考えて、目指していた補強と比べてどの程度満足しているのか、教えていただけますか。

 

鈴木 補強のところは100点とは言わないですが、自分のなかでは満足のいく補強ができたと思っています。ポイントになったところはいくつかあるのですが、攻撃のところでここ3シーズン得点率が上がってこないということで、もちろん一人で点を取るわけではないですし、一番前に能力の高い選手を連れてくれば得点が取れるわけではないのですが、しっかりとボールをゴールまで運んで、どうフィニッシュするのかというところ。小林の中で考えを持っているなか、最後のボックスの中で得点を取れる選手というのは、持って生まれた才能もありますけれど、フィニッシュは数年悩んできたところです。一番前のポジションのところで呉屋を獲得しました。それから、サイドからボールを送り込んでいけるような、サイドで運動量のある個で突破できるような選手を補強したつもりです。

 

―― 小林監督、先ほどからおっしゃっている“当たり前のことを当たり前にやる”という部分で、ここ2年間ジェフを指導してきたなか、最近のジェフのなかで「当たり前にやらなければいけないけれど、できていなかった」と特に思ったポイントだったり、今後の指導の中で特に求めたいものがあれば教えてください。

 

小林 できていなかったことがあったとは思っていないです。それをどれだけ重要視するかという問題なのかなと思っています。僕自身サッカーは走らなければ成り立たないスポーツだと思っていますし、「目の前の相手に勝つためには走らなければいけない」というところは、自分の中で一番ベースとしてある部分だと思っています。

 

(※会場にてファン・サポーターの皆さまからお受けした質問)

―― 外国籍選手の補強について。昨シーズン自分が疑問だったのはリカルド ロペス選手で、半年間リハビリのような形で終わってしまいました。自分は翌年のための補強かなと思っていたのですが、契約更新にいたらなかった意図や、加入させた意図についておうかがいしたいと思っています。

 

鈴木 シーズン途中での加入になりましたが、その残りのシーズンをリハビリという見方はしていませんでした。日本に来る前にしっかりとリハビリも終わって、あるクラブのトレーニングに参加して、フルでサッカーができるコンディションに戻っていたという確認もありました。(日本に)来てリハビリというよりも、コンディションが上がっていくことを期待して獲得したので、半年間でどれだけチームにフィットできるのか。それから体制が変わり戦いも変わる中で、2023シーズンに彼が必要なのかどうかを判断し、最終的に新たなオファーをしないことになりました。

 

―― 外国籍選手について、シーズン中に必要に応じて補強はするという考えで大丈夫でしょうか。まだJ1を戦うとか、そういうにはまだ迫力不足のような気もするのですが。そのあたりはいかがでしょうか。

 

鈴木 この冬のウインドーで獲得するつもりはありませんけれど、夏のウインドーではチームの結果や、今いる選手たちのパフォーマンスを含めて獲得する可能性はもちろんゼロではありません。J1に昇格した際はまた変わってくると思いますが、今シーズンのJ2を戦ううえで外国籍選手が必要なのかどうかは、監督とも話をしながら決めていきたいと思っています。

 

―― 先ほど4局面のお話がありましたが、攻撃、守備、攻守の切り替えを含め、具体的にどのようなサッカーを志向したいのか、もう少し詳しくおうかがいしたいです。

 

小林 この場でしっかりとお話をしたいのですが、ピッチで表現できるようにしたい。皆さんとコロナ禍のなかでコミュニケーションを取る機会がすごく減ってしまっていて、やっぱりチームとの距離間を感じている方もいるのかなと、ずっと思っていました。なので今シーズンはトレーニングを公開にしていますし、そういったところからもどんなトレーニングをしているのか、どういう狙いがあるのかという部分は、見ていただければなと。そしてその積み重ねで、僕らは公式戦のスタジアムで自分たちのやろうとしていることを表現できるように精いっぱいやります。ちょっとここで言語化することは差し控えさせていただいてもよろしいでしょうか。

 

(※事前募集の質問)

―― 小林監督、監督人事を言われた時の率直な感想を聞かせてください。

 

小林 すごく張りつめた、とんでもない緊張感が襲ってきたのを覚えています。本当に、このクラブがどういうクラブか僕自身しっかり分かっているつもりです。伝統があり日本サッカー界に貢献している偉大な先輩たちがたくさんいて、そして日本でおそらく一番リスペクトされた監督であるオシムさんが率いたチームであり、そのなかで2年連続ナビスコカップを獲り、そのタイトルを獲った方たちが今アカデミースタッフとして働いていたり、僕の隣でヘッドコーチとして働いてもらっていたりとか。このクラブがずっと培ってきたものはすごく偉大で、大きくて。僕は監督の経験がありませんし、ジェフでプレーした経験もありません。そういう人間が監督を任せてもらえるクラブではないことは僕自身承知しています。そういう気持ちがあったうえでその話をいただいたので、そういった感情になったのかなと思っています。

 

―― 鈴木GM、今季リーグ戦での目標、具体的な数字を提示してください。勝点をいくつ取るのか。得点数や失点数はどれくらいを目指すのか。

 

鈴木 得失点のところは、得点を増やしていかなければいけないと思っています。勝点のところは自動昇格を考えたとき、やはり最低でも80ないと難しいと思っていますので、勝点は80のラインを目指して戦っていきたいと思います。今シーズンはプレーオフのレギュレーションが昨年と変わり、3チームが上がれるレギュレーションに変わりました。もちろん80を目指しますが、最終的にJ1昇格という目標が達成できるように戦っていきたいと思っています。



 
 

第1部

島田 亮 代表取締役社長 挨拶 →
鈴木 健仁 GM、小林 慶行監督 挨拶→
┗質疑応答

トップチーム新加入選手挨拶→
(呉屋大翔選手、椿直起選手、田中和樹選手、矢口駿太郎選手、近藤壱成選手、松田陸選手、新明龍太選手、小森飛絢選手)
  • 日高大選手は欠席
┗質疑応答→

ユニフォーム紹介→
 

レディースチーム登壇

レディースチーム 三上尚子監督 挨拶→
レディースチーム 林香奈絵選手(キャプテン)挨拶→
レディースチーム 新加入選手 挨拶→
(小林ひなた選手、大熊茜選手)
  • 小川由姫選手、多﨑真琴選手は欠席
 

第2部

トップチーム紹介

┗見木友哉選手挨拶→


トークセッション(動画)

┗細江克弥氏×小林慶行監督→
┗細江克弥氏×髙橋壱晟選手・ブワニカ啓太選手・小森飛絢選手→

 

動画

①就任挨拶・クラブ指針説明 / チーム指針・新体制説明 / 新監督挨拶 / 質疑応答→
②トップチーム新加入選手紹介 / 質疑応答→
③スポンサー紹介 / ユニフォーム紹介→
④ジェフ千葉レディース 選手登壇及び挨拶→
⑤トップチーム 選手登壇及び挨拶→
⑥トークセッション 小林慶行監督×細江克弥氏 / ネクストブレイク期待の選手たち×細江克弥氏→
番外編 舞台裏に密着!→

目次一覧へ→

この記事が気に入ったらシェアしよう!